信州アトム(一般社団法人信州あなんトータルマーケティング)
TOP > お知らせ
お知らせ
お田植え体験 14.5.28
5月28日(水) 本日は京都府宇治市木幡中学校の生徒達がやってきました。
天気にも恵まれて絶好の田植え日和になりました。
最初は苦戦していた生徒達も慣れていくにつれ楽しそうに田植えをしていました。
生徒達の頑張りできれいに植えることができました。生徒の皆さん、お手伝いしてくださった方お疲れ様でした。
定時社員総会が開催されました 14.5.21
5月20日(火) 平成26年度定時社員総会が開催されました。春の農作業でお忙しい中、多くの社員皆様方にご出席賜り誠にありがとうございました。
昨年は、社員の皆様方のご努力により、農作物出荷販売から農家民宿など各方面において実績を伸ばし、「年金プラス50万」を45人の方が達成いたしました。
トマト苗定植 14.5.16
今日は天気が良かったのでトマト苗の定植作業をすることになりました。今年はミニトマトの「サンチェリー」と中玉トマトの「フルティカ」を植えました。
ハウスの中での作業は大変ですが外で汗を流すのも気持ちいですね。
これからもトマトの生育状況をお知らせしていきますのでお楽しみに!
田植え初体験 14.5.13
今年も東京実業高校の生徒が阿南町を訪れ農家民泊、田植え体験が行われました。
生徒からは「まっすぐ植えるのが難しい」「足がとられて思うように進めない」と初めての田植えに戸惑いながらも、東京では味わうことができない貴重な体験に笑顔があふれていました。
クラインガルデン管理組合の方々に指導してもらいながらなんとか終えることができました。高校生からは「お米が届くのが待ち遠しい」と早くも楽しみ。
田植えの後は管理組合のおもてなしに生徒も疲れを忘れ楽しむ様子がありました。
生徒のみなさん、管理組合の方々お疲れ様でした。
サニーレタス収穫!? 14.4.25
春本番となり、信州アトムでもほ場に植えたサニーレタスが来週には収穫できそうです。
自分達で育てた野菜はどのように育てたか分かり安心ですね。さらに、取れたてで食べる野菜はとても美味しいので出荷が楽しみです 。
26年度のスタートです! 14.4. 7
新年度が始まりました。信州あなんトータルマーケティングでも2名の職員が加わり新たな体制でのスタートとなります。
山菜も続々と増え始め、今週になり筍も出荷されるようになりました。
クラインガルテン新野高原 利用希望者募集中!! 13.2. 7
クラインガルテン新野高原で、田舎暮らしをしてみませんか。
阿南町では、平成22年4月に開設した、クラインガルテン新野高原(ラウベ付き農園)の利用希望者を募集しています。
ご希望の方はホームページhttp://41nouen.com/ をご覧いただくか、下記宛先までご連絡ください。
阿南町役場振興課農林商工係 ℡0260-22-4055 または
信州アトム ℡0260-31-1300
「回収日」の想い 13.2. 7
農業用廃プラ回収の日でした。
毎年、この日は「前年の農作業がやっと片付いた」と実感します。
同時に今年の作業のスタートの日ともいえます。